
ありがとうございます。
>JSON.stringify() された結果をfreee会計リファレンスの機能で送信していますか?
はい。会計リファレンスAPIのTryItOutから実際にJSON.stringifyで生成されたものをコピペして通ることを確認しました。
>また、header には application/json の指定もされてますか?
いいえ。他の記事での回答でfreee APIはmultipart/data-formで扱う旨が書かれていたのでheaderで特に指定はかけていません。
>実際に GAS 経由で送られたリクエストの確認方法を調べて、ヘッダー含めて確認すると通るリクエストとの差異が見えてくる気がしました。
おっしゃる通り確かにそこの確認を怠っていました。急ぎ調べてみます。
ありがとうございます。