API連携で、/deals のデータをPOSTするとき、2019/10/01以後の支払データの登録で8%の消費税コードを使用すると、エラーになる
API連携で、/deals のデータをPOSTするとき、”:[“この日付で有効な税区分ではありません。”というエラーが発生します。
POST body ={“ref_number”:”19MB00063000101″,”partner_id”:19977449,”company_id”:1895780,”issue_date”:”2019-08-09″,”due_date”:”2019-10-04″,”details”:[{“tax_code”:108,”amount”:162000,”tag_ids”:[10393654],”section_id”:812619,”item_id”:167151172,”account_item_id”:302726902,”vat”:12000,”description”:”八王子北口店/Freee会計テスト移行0809″},{“tax_code”:129,”amount”:-432,”account_item_id”:302533077,”vat”:39,”description”:”取引先負担(控除する)する振込手数料”}],”type”:”expense”}
Response.getStatus=400
Response.getBody ={“status_code”:400,”errors”:[{“messages”:[“不正なリク>
エストです。”],”type”:”status”},{“messages”:[“この日付で有効な税区分ではありません。”,”明細行は不正な値です。”,”取引単位は不正な値です>。”],”type”:”validation”}]}
確認したいのは、APIの取引データを登録するときに、”due_date”が2019/10/01以後では、8%の消費税コードは使用できないですか?
できないならば、経過装置の旧8%の税率の取引データの登録方法を教えてください。このとき、どの消費税コードを使用すべきですか?
以上、宜しくお願い致します。