システムメンテナンス(5/28)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年5月28日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

※定期メンテナンスの実施日が、5月22日→28日に変更となりました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
(2020年5月20日 13:50 追記)

================================================

freee developer support

当サイトメンテナンスのお知らせ(5/14)

下記の日時に、当サイト「freee Developers Communty」のシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年5月14日(木)16:30-17:30

メンテナンス時間中も、各ページ・リファレンスなどの閲覧は可能ですが、当サイトへのログイン および Community掲示板への投稿はできません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【再掲】アプリの再認可必須化について

2020年8月20日から、freee API を利用したアプリの認可について、以下の通り仕様変更を行います。
  • アプリに対してScopeの再設定を伴う改修を行った場合、アプリユーザーは再度OAuthによる認可を行う必要がある
アプリ開発者の皆様は、下記の仕様変更をご確認いただき、開発済みのアプリに対して適宜修正を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

仕様変更予定日:

2020年8月20日(木)

仕様変更内容:

freeeアプリストアのアプリ管理画面、権限設定で参照および更新するデータ種別を追加した場合、再認可処理が必要なタイミングで、APIから以下のレスポンスが返る
  • status:401
  • code:re_authorization_required
  • message:アプリのバージョンが更新されてデータアクセス範囲が追加されています。再度認可をしてください。
アプリユーザーは、利用中のアプリで再認可取得の操作を行う必要がある。

レスポンスデータサンプル

{
    "code": "re_authorization_required"
    "message": "アプリのバージョンが更新されてデータアクセス範囲が追加されています。再度認可をしてください。",
}

アプリの変更について:

アプリ開発者の皆様は、code に応じた処理の追加をご検討ください。 お手数をおかけしますが、何卒ご理解とご了承をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。 2020年6月22日追記: コードの要素名の修正およびレスポンスデータのサンプルを追記しました。 2020年8月18日追記: 反映日時を8月20日に修正しました。 2020年11月6日追記: エラー時のコードとメッセージは以下を参照してください https://developer.freee.co.jp/reference/faq/40x-checkpoint ================================================ freee developer support <dev-support@freee.co.jp>

システムメンテナンス(4/22)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年4月22日(水)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

「見積書API」リリース

会計freee APIに、新たに「見積書API」が追加されました。 今回のリリースにより、見積書の作成(POST)や一覧の取得(GET)、更新(PUT)、削除(DELETE)が可能となり、クラウド会計ソフトfreee(以下、会計freee)の見積書作成機能を外部サービスと連携して利用いただけます。

■見積書APIの操作一覧

■ご利用可能なプラン

見積書API (/quotations)は会計freeeの全プランでご利用可能です。

■旧見積書API(/docs)からの移行について

今回の新見積書API(/quotations)公開に伴い、旧見積書API(/docs)をご利用の上、アプリ作成をされている場合は新APIへの移行をご検討ください。

※請求書API(/invoices)について、近日、計画的な変更が入る予定があります。請求書APIの変更点は後日当サイトで告知予定です。旧見積書API(/docs)と請求書APIを同時に利用しているアプリは、後日の改修をご検討ください。

当サイトメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、当サイト「freee Developers Communty」のシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年3月2日(月)16:00-17:00

メンテナンス時間中も、各ページ・リファレンスなどの閲覧は可能ですが、当サイトへのログイン および Community掲示板への投稿はできません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

システムメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年2月27日(木)3:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

================================================
freee developer support

会計freee APIで発生した障害の報告とお詫び (2020/2/13)

2020年2月13日(木)、会計freee APIにおいて、”.json”拡張子をつけてAPIコールをした場合にエラーが起こる障害が発生しました。関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

事象概要

2020年2月13日(木)17:00頃-22:00頃、会計freee の APIに”.json”拡張子をつけてリクエストした場合にエラーが発生しました。

例:
  • POST /api/1/deals.json
  • GET /api/1/companies.json
  • GET /api/1/items.json?company_id=ABCDE

影響範囲と内容

上記の発生時間中に上記条件でのAPIコールは常時エラー(http status code: 400/404)となり参照(GET)や登録(POST)が失敗しました。利用しているアプリケーションが正しく動作しなかった可能性があります。

今後は再発の防止に努め、安定してお客様へサービス提供を続けられるよう全社を挙げて取り組んで参ります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

システムメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年2月14日(金)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

================================================
freee developer support

仕訳承認フローの機能変更に関する影響について

会計freeeにおいて、2020年1月中旬に仕訳承認フローの機能変更が実施されます。

本機能において、会計freeeの管理画面から、仕訳承認フローの使用可否を設定できるになりました。

会計freeeの管理画面から設定を変更しない限り、既存アプリへの影響はありませんが、 「仕訳承認フロー」を利用しているアプリ開発者様につきましては、本機能変更へのご対応をご検討いただければ幸いです。

仕様変更の理由:

会計freeeの機能改善のため

仕様変更リリース予定日:

2020年1月中旬

影響範囲:

以下の条件が揃っている場合、承認フローが途中で止まる場合がある

  • エンタープライズプランを利用している
  • API経由で取引を作成しているアプリを利用している
  • 仕訳承認機能を利用している
  • 会計freeeの管理画面から、自己承認機能を「不可」に設定変更する

開発者の皆様にはお手数をおかけしますが、何卒ご理解とご了承をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

システムメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年1月23日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

================================================
freee developer support

試算表レスポンスデータの分類名変更について

会計freee API の試算表のレスポンスデータについて、特定の条件でGETした場合の分類名に変更が行われます。開発者の皆様は、必要に応じてアプリの改修のご検討をお願い申し上げます。

仕様変更の理由:

会計freeeの機能改善を行うため。

仕様変更リリース予定日:

2020年1月上旬

仕様変更の詳細:

試算表レスポンスデータの分類名変更

試算表データを取得するエンドポイント「/reports」に対して「account_item_display_type=group」を指定してGETした際、レスポンスデータに含まれている分類名の変更が行われます。

対象エンドポイントと条件:

/reports の下記エンドポイントに対して、勘定科目の表示を決算書表示名(小カテゴリー)とするためのパラメータ「account_item_display_type=group」を付与してGETリクエストを行なった場合、レスポンスデータに含まれる分類名が変更される

  • /reports/trial_bs
  • /reports/trial_bs_two_years
  • /reports/trial_bs_three_years

変更前のレスポンスデータ例:

{
    "trial_bs": {
        "company_id": "26",
        "fiscal_year": 2019,
        "account_item_display_type": "group",
        "breakdown_display_type": "account_item",
        "created_at": "2019-11-20T18:24:58+09:00",
        "balances": [
            {
                "account_category_id": 36,
                "account_category_name": "現金・預金",
                "total_line": true,
                "hierarchy_level": 3,
                "opening_balance": 0,
                "debit_amount": 77981000,
                "credit_amount": 42076000,
                "closing_balance": 35905000,
                "composition_ratio": 93.55
            },

変更後のレスポンスデータ例:

{
    "trial_bs": {
        "company_id": "26",
        "fiscal_year": 2019,
        "account_item_display_type": "group",
        "breakdown_display_type": "account_item",
        "created_at": "2019-11-20T18:24:58+09:00",
        "balances": [
            {
                "account_category_id": 36,
                "account_category_name": "現金及び預金",
                "total_line": true,
                "hierarchy_level": 3,
                "opening_balance": 0,
                "debit_amount": 77981000,
                "credit_amount": 42076000,
                "closing_balance": 35905000,
                "composition_ratio": 93.55
            },

アプリの変更について:

開発中のアプリが、「/reports」の各種エンドポイントに対して、「account_item_display_type=group」を付与したGETリクエストを行なっており、分類名に関する処理を行なっている場合は、必要に応じて改修のご検討をお願いいたします。

================================================

freee developer support

システムメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2019年12月19日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

================================================
freee developer support

「/reports」「/walletables」の仕様変更に関して

会計freee API のエンドポイント「/reports」「/walletables」 に対して、仕様変更が行われます。開発者の皆様は、必要に応じてアプリの改修のご検討をお願い申し上げます。

仕様変更の理由:

会計freeeの機能改善を行うため。

※詳細は「レポート集計についての詳細」をご参照ください。

仕様変更リリース予定日:

2019年11月25日以降順次

仕様変更の詳細:

1.新しいプロパティ「up_to_date」が追加

エンドポイント「/reports」「/walletables」 に、「up_to_date」プロパティが追加されます。このプロパティは、返り値の集計データが、最新かどうかを判断するパラメータとなります。

対象となるエンドポイントは以下となります。

/reports

  • /reports/trial_bs
  • /reports/trial_bs_two_years
  • /reports/trial_bs_three_years
  • /reports/trial_pl
  • /reports/trial_pl_two_years
  • /reports/trial_pl_three_years
  • /reports/trial_pl_sections

/walletables

  • 「with_balance」というパラメータを付与してGETリクエストを行った場合のみ追加

[up_to_date] の値が [true] の時は、最新の集計データが反映されている状態です。

[up_to_date] の値が [false] の時は、集計作業を行なっているため、最新の集計データとは異なる可能性があります。

[up_to_date] の値は最大1分ほどで更新されます。このため、値が[false] の時は、1分ほど待ってからリクエストを行うことで、最新の情報が反映されます。

レスポンス例:

以下は「/reports」のレスポンスのサンプルとなります。

{
  "trial_bs": {
    "company_id": 1,
    "up_to_date": true,
    "fiscal_year": 2019,
    "start_month": 1,
    "end_month": 12,
    "start_date": {},
    "end_date": {},
    "account_item_display_type": "account_item",
    "breakdown_display_type": "partner",

2. エンドポイント「/report」に対するリクエストの上限設定について

エンドポイント「/report」 に対して、近日中に 一定時間内のリクエスト上限値を設定する予定です。上限数を超えた場合、httpステータスは429となり、レスポンスに使用回数がリセットされる時刻を含めます。上限数およびレスポンス内容は別途決定して、freee Developer Community にて告知を行います。

レスポンスボディのmetaプロパティに以下を含めます。

  • 設定されている上限値
  • 上限に達するまでの使用可能回数
  • (上限値に達した場合)使用回数がリセットされる時刻

アプリの変更について:

ご利用のアプリが、上記のエンドポイント「/reports」 「/walletables」 を利用しており、かつ、集計データに最新情報の反映が必要な場合は、「up_to_date」 の値を考慮する形で改修のご検討をお願いいたします。

================================================

freee developer support <dev-support@freee.co.jp>

BizTech Frontier 2020 開催

2020年2月5日(火)、東京・渋谷のストリームホールにて、「BizTech Frontier 2020」を開催します。

freeeは「アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、 ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム」をサービスコンセプトとして、APIを通じて様々な企業・サービスと繋がることで新たな価値を創造しています。

今回のイベントでは「新たな価値の創造」に挑戦している起業家・事業者・企画者、そして開発者を対象に、freee APIを軸としたオープンプラットフォーム戦略の「今」をお伝えします。 同時に、オープンプラットフォームが生み出す価値や、新たな価値創造にチャレンジする方々の声、技術的な情報を発信します。

イベントを通じて、ビジネスとテクノロジーの世界で戦う挑戦者たちが、リアルに「繋がる」、リアルに「広がる」場を提供します。

会計freee PHP SDK をリリースしました。

freee オープンプラットフォーム戦略の一環として、「会計freee PHP SDK」をリリースいたしました。これは、10月16日にリリースした「会計freee C# SDK」「会計freee Java SDK」に続く第三弾のリリースとなります。詳細は GitHub のレポジトリ をご参照ください。

■PHP SDK について

会計freee PHP SDK

https://github.com/freee/freee-accounting-sdk-php

■実行環境

  • PHP 7.1 以上
  • composer

システムメンテナンスのお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

  • 日時:2019年11月21日(木)1:00-5:00
  • 対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


================================================
freee developer support

会計freee の 試算表エンドポイントに関する変更について

2019年11月初旬に、会計freeeの試算表に関わるAPIの流動資産の集計の対象に変更があります。試算表を利用した処理を行なっている方は変更点のご確認ください。

仕様変更の理由:

会計freeeの機能改善を行うため。

仕様変更リリース予定日:

2019年11月初旬

影響範囲:

試算表のエンドポイント

/reports/trial_bs

を利用した集計対象の一部に変更が発生します。

仕様変更内容:

試算表取得のエンドポイント

/reports/trial_bs

を利用してデータを取得した際、流動資産の合計値に有価証券が含まれた形で集計されるようになります。

アプリの変更について:

特に必要ありませんが

/reports/trial_bs

の戻り値を利用した集計作業を行なっている方は、適宜修正をご検討ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
================================================
freee developer support