下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/08/19 (火) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/08/19 (火) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従業員番号(num)フィールドが未設定の場合に返却していた null を廃止し、今後は空文字列 (“”) を返却します。
レスポンス型そのものは string のままのため、ほとんどのアプリは改修不要ですが、null を前提に実装している場合はご確認をお願いします。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee人事労務 Public API
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:
1. レスポンスの変更
GET系リクエストおよびPOST/PUT後のレスポンスにおいて、numが未設定の場合はnullではなく空文字列 (“”) を返却します。
POST /employees などでnumを省略して作成した従業員も、取得時には空文字列を返却します。
2. APIリファレンスの更新
現在、nullで返却されているnumは、変更後は空文字で返却されるようになります。
レスポンスのnumは常にstringとなるため、nullable:trueを削除します。
対象エンドポイントは以下の通りです。
変更理由:
null と空文字列が混在しているため、未設定値を空文字列に統一します。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/07/24
変更リリース予定日:2025/09/01
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バリデーションやシリアライズで num を optional string として扱っている場合は変更不要です。
SDK/型定義をコード生成している場合、更新後に nullable:false へ変わりますので、 型定義の再生成を推奨します。
■ 変更後のAPI仕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンドポイント例:GET /employees/{id}
【変更前】
{
“id”: 123,
“num”: null,
…
}
【変更後】
{
“id”: 123,
“num”: “”,
…
}
(POST /employees で num を省略してリクエストしても、レスポンスには “” が返却されます)
(6/5)[人事労務]給与明細の取得で法定福利費の会社負担分の合計(健康保険、厚生年金、雇用保険等)を取得できるようになりました。
対象エンドポイント:
給与明細の取得 – /api/v1/salaries/employee_payroll_statements/{employee_id}
詳細:
レスポンスにtotal_deduction_employer_share(法定福利費の会社負担分の合計(健康保険、厚生年金、雇用保険等))が追加されました。
(6/26)[人事労務]所属一覧の取得で上司IDを取得できるようになりました。
対象エンドポイント:
所属一覧の取得 – /api/v1/employee_group_memberships
詳細:
レスポンスにboss_id(上司ID)が追加されました。
(6/16)[請求書]API使用制限の変更
詳細:
APIリクエストは1時間で3000回、1分で50回を上限から1時間で1500回、1分で30回を上限に変更されました。
(6/25)[会計]取引先コードをキーに、指定した取引先の情報を更新(存在しない場合は作成)できるようになりました。
対象エンドポイント:
取引先の更新(存在しない場合は作成) – /api/1/partners/upsert_by_code
詳細:
取引先の更新(存在しない場合は作成)APIが新規追加されました。
(6/25)[会計]勘定科目一覧の取得において、更新日での期間絞り込みが可能になりました。
対象エンドポイント:
勘定科目一覧の取得 – /api/1/account_items
詳細:
勘定科目一覧の取得時のパラメーターにstart_update_date(更新日で絞込:開始日)、end_update_date(更新日で絞込:終了日)が追加されました。
(6/25)[会計]勘定科目コードをキーに、指定した勘定科目の情報を更新(存在しない場合は作成)できるようになりました。
対象エンドポイント:
勘定科目の更新(存在しない場合は作成) – /api/1/account_items/code/upsert
詳細:
勘定科目の更新(存在しない場合は作成)APIが新規追加されました。
(6/25)[会計]指定した事業所の部門を更新できるようになりました。
対象エンドポイント:
部門の更新(存在しない場合は作成) – /api/1/sections/code/upsert
詳細:
部門の更新(存在しない場合は作成)APIが新規追加されました。
(6/25)[会計]品目コードをキーに、指定した品目の情報を更新(存在しない場合は作成)できるようになりました。
対象エンドポイント:
品目の更新(存在しない場合は作成) – /api/1/items/code/upsert
詳細:
品目の更新(存在しない場合は作成)APIが新規追加されました。
(6/25)[会計]セグメントタグコードをキーに、指定したセグメントタグの情報を更新(存在しない場合は作成)できるようになりました。
対象エンドポイント:
セグメントタグの更新(存在しない場合は作成) – /api/1/segments/{segment_id}/tags/code/upsert
詳細:
セグメントタグの更新(存在しない場合は作成)APIが新規追加されました。
以上です。
引き続きよろしくお願いいたします。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既定の備考テンプレートがfreee請求書で設定されている場合、その備考テンプレートから備考の内容を補完するようになりました。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee請求書 API v1
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:
– 各帳票(請求書、納品書、見積書)のPOST時に、各帳票の備考に対応するkeyが存在しておらず、freee請求書で既定の備考テンプレートが設定されている場合、その備考テンプレートから備考の内容を補完する形で各帳票を作成するように変更
変更理由:これまで請求書APIにおいて、freee請求書の既定テンプレートが参照できない状態であり、そのため複数の備考テンプレートを活用しないシンプルな運用であっても、帳票発行元のデータとして備考データを保存する仕組みを開発する必要がありました。これを既定の備考テンプレートを活用可能にすることで、比較的シンプルな利用要件における開発負荷の軽減、及び利用者の便益を向上することを目的としております。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/07/17
変更リリース日:2025/07/09
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の変更は破壊的変更ではないため、既存の動作に影響はなく、対応は不要です。
ただし、希望される方は以下の操作を行うことで、freee請求書の既定の備考テンプレートに設定した内容を帳票の備考として補完して帳票を作成できるようになります。
1. freee請求書Webにログインし、各帳票種別ごとに既定の備考テンプレートを設定する
2. 請求書APIにて各帳票の備考に対応するkeyを、空文字やnullでなくkeyとして存在しない形でパラメータとして送信する
※各keyの値を送信すれば、APIの値がfreee請求書Webの既定テンプレートの値よりも優先されます。
各帳票の備考に対応するkeyは以下の通りです。
・納品書: delivery_slip_note
・請求書: invoice_note
・見積書: quotation_note
上記に関して、詳細は以下のヘルプページを御覧ください。
▼ 【ヘルプセンター】備考テンプレートを設定する
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/18531082542745
■ 変更後のAPI仕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンドポイント:/delivery_slips
リクエスト:POST
key「delivery_slip_note」に「変更内容」に記載した変更が適用されます
エンドポイント:/invoices
リクエスト:POST
key「invoice_note」に「変更内容」に記載した変更が適用されます
エンドポイント:/quotations
リクエスト:POST
key「quotation_note」に「変更内容」に記載した変更が適用されます
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/07/23 (水) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前よりご案内しておりました通り、以下のfreee会計APIを廃止いたします。
freee会計APIをご利用されている開発者の皆さまにおかれましては、freee請求書APIへの移行などの対応をご検討いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象 API:freee会計 請求書・見積書の更新・削除API
変更種別:Breaking Change
変更内容:
– 上記4つのAPIの廃止をいたします。
変更理由:当社の「freee請求書」が2022年12月にリリースされ、従来「freee会計」で操作可能であった請求書・見積書の更新・削除機能を「freee請求書」へ移行いたしました。それに伴い以下の変更が行われ、インボイス制度対応は「freee請求書」APIのみで対応されます。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/07/07
変更リリース予定日:2025/07/07
旧バージョン廃止予定日:2025/07/07(該当する場合)
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「freee請求書」APIの仕様の詳細は、2023年4月に公開した、リファレンスにてご確認ください。
freee請求書 APIリファレンス
また、freee会計の請求書・見積書APIから、freee請求書の請求書・見積書APIへの移行に際しては、2023年5月に公開した、以下の移行ガイドをご活用ください。
freee会計 帳票API→freee請求書 帳票API移行ガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取引先タグに加えて、品目、部門、セグメントタグ、勘定科目をコードを用いて、取引(収入・収支)の作成が可能になりました。
また、マスタ情報のメンテナンス利便性を目指し、各タグ・勘定科目データに対して、更新日を指定しての取得や、コードを利用した更新と新規作成が可能になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee会計
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:
変更理由:
取引の作成に関しては、これまで取引先タグのみコードを指定し、取引作成が可能になっていました。
一方で、その他のマスタはidでの指定が必要だったため、取引作成時にidの取得等が必要でした。
コードでの指定ができることで、より外部マスタと共通化して利用しやすくなりました。
また、付随してこれまで一部のタグで可能だった更新日の範囲指定による取得や、更新を行いやすくすることで、メンテナンス性の向上を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/06/26
変更リリース日:2025/06/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利用しているparameterの更新や、新規で作成されたAPIの利用。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/06/24 (火) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
freee人事労務の給与明細を取得する API に法定福利費の会社負担分に関する項目が追加されました。
従来提供していた項目には変更はありません。
アナウンス日:2025-06-12
変更リリース日:2025-06-05
(5/19)[請求書]納品書、請求書、見積書で、一括送付時における帳票の送付方法を個別に指定できるようになりました。
詳細は下記ページをご覧ください。
https://developer.freee.co.jp/news/7359
(5/21)[会計]取引(収入・支出)で各種コードの情報を取得できるようになりました。
以上です。
引き続きよろしくお願いいたします。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前こちらでご案内していたfreee会計 ファイルボックス(証憑ファイル)のアップロードAPIのrate limitの仕様変更につきまして、事前に告知していた通り5/19に実施致しましたので、再度ご案内致します。
【重要】freee会計 ファイルボックス(証憑ファイル)のアップロードAPI 変更のお知らせ
freee会計 ファイルボックス(証憑ファイル)のアップロードAPIをご利用の開発者の皆さまにおかれましては、変更点をご確認いただき、アプリ改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee会計 ファイルボックス(証憑ファイル)のアップロード
変更種別:Breaking Change
変更内容:
– 上記エンドポイントの現在の rate limit は以下です。
【変更前】 600リクエスト/分
【変更後】 300リクエスト/分
【変更前】
ステータスコード:400
エラーメッセージ:「ファイルのアップロードに失敗しました。1分間にアップロードできるファイル数の上限(600ファイル)を超えています。」
【変更後】
ステータスコード:400
エラーメッセージ:「ファイルのアップロードに失敗しました。1分間にアップロードできるファイル数の上限(300ファイル)を超えています。」
変更理由:[変更を行う背景・理由]
freee Public APIの可用性及びセキュリティ強化の一環のため
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記エンドポイントを利用するアプリが以下の2つの仕様を満たすことを推奨します。
※1. 事業所単位でファイルアップロードのrate limit制限を設けているため、直列実行の場合でも複数のユーザーが同時にアップロードをすると制限を超える可能性があります。
※2. 並列実行時にrate limitに達した場合でも、制限前にアップロードされた証憑ファイルは既に登録済みとなっているため、再アップロードは不要です。
■ 変更後のAPI仕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業所単位で1分間に実行可能なAPIの呼び出し回数が300回までとなります。rate limitの仕様変更のため、エンドポイント及びリクエストの仕様に変更はありません。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一括送付時における帳票の送付方法を個別に指定できるようになりました
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee請求書 API v1
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:
各帳票(請求書、納品書、見積書)のPOST時に、freee請求書Webにおける一括送付機能の際に使用する送付方法を指定できるkeyを追加し、その指定がある場合には一括送付時には指定された送付方法を使用するように変更
変更理由:これまでfreee請求書において、一括送付時にはひとつの取引先に対してひとつの送付方法のみ使用可能なでしたが、これを個別の帳票において変更可能にすることで、利用者の業務の効率化を行うことを目的としております。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/05/19
変更リリース予定日:2025/05/19
旧バージョン廃止予定日:該当しない
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の変更は破壊的変更ではないため、既存の動作に影響はなく、対応は不要です。
ただし、一括送付時に取引先設定とは別の送付方法での送付を希望される方は、以下をご確認ください。
Public APIにおいて各帳票のPOST時にkey「partner_sending_method」を追加しております。
このkeyには以下の3種を指定することが可能になっており、指定した場合、freee請求書Webにおける一括送付時にはそれぞれ対応した送付方法で送付を行います。
上記に関して、詳細は以下のヘルプページを御覧ください。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/46947107132569
■ 変更後のAPI仕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンドポイント:/delivery_slips
リクエスト:POST, PUT
エンドポイント:/invoices
リクエスト:POST, PUT
エンドポイント:/quotations
リクエスト:POST, PUT
上記エンドポイント、リクエストにkey「partner_sending_method」が追加されております。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/05/22 (木) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
(4/23)[人事労務]ログインユーザーAPIのレスポンス role の説明に打刻機設定者を追加しました。
以上です。
引き続きよろしくお願いいたします。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
freee会計APIにおいて、取引(収入・支出)一覧の取得APIの registered_from パラメータを廃止します。つきましては現在同パラメータをご利用いただいているアプリ以外ではご利用できなくなります。
freee会計APIをご利用の開発者の皆様におかれましては、変更点をご確認いただき、アプリの改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee会計 取引(収入・支出)一覧の取得API
変更種別:Breaking Change
変更内容:
– リクエストパラメータ: registered_from を廃止致します。
– 廃止までの期間は現在同パラメータをお使いのアプリ以外のアプリからの利用を制限致します。
– なお、こちらのパラメータを利用しない場合については通常通りご利用頂けます。
変更理由:アプリ側での取引データ管理で代替でき、基盤変更により同パラメータのサポートを廃止するため。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/05/02
変更リリース予定日:2025/06/01
旧バージョン廃止予定日:2025/08/01
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リクエストパラメータ: 現在registered_fromをお使いの皆様は廃止予定の2025/08/01までにfreee会計 取引(収入・支出)の作成APIで作成された取引をアプリにて管理いただくことで代替いただきますようご対応お願いいたします。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しく発行される事業所のexternal_cid(IDではございません)のフォーマットが変更されます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:/users/me
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:新しく発行される事業所のexternal_cidを現在の数字10桁から数字10桁+abcdefの16文字での10桁に変更致します。桁数の変更はなく、数字に加えて文字も含まれるようになります。
変更理由:セキュリティの向上のため
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/04/25
変更リリース予定日:2025/07/01
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業所番号を利用している、もしくは保存している場合に数字のみで扱うようにしていないかを確認いただき、必要であれば文字列として扱えるように修正をお願い致します。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しく発行される事業所のexternal_cid(IDではございません)のフォーマットが変更されます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:/api/v1/users/me
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:新しく発行される事業所のexternal_cidを現在の数字10桁から数字10桁+abcdefの16文字での10桁に変更致します。桁数の変更はなく、数字に加えて文字も含まれるようになります。
変更理由:セキュリティの向上のため
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/04/25
変更リリース予定日:2025/07/01
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業所番号を利用している、もしくは保存している場合に数字のみで扱うようにしていないかを確認いただき、必要であれば文字列として扱えるように修正をお願い致します。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しく発行される事業所の事業所番号(APIのリクエストに利用いただくIDではございません)のフォーマットが変更されます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:/api/1/companies
変更種別:Non-Breaking Change
変更内容:新しく発行される事業所の事業所番号を現在の数字10桁から数字10桁+abcdefの16文字での10桁に変更致します。桁数の変更はなく、数字に加えて文字も含まれるようになります。
変更理由:セキュリティの向上のため
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/04/25
変更リリース予定日:2025/07/01
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業所番号を利用している、もしくは保存している場合に数字のみで扱うようにしていないかを確認いただき、必要であれば文字列として扱えるように修正をお願い致します。
■ 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ログインユーザの取得時に返却されるroleの値からclerkが削除されます。
■ 変更内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更対象API:freee人事労務 API
変更種別:Breaking Change
変更内容:
– ログインユーザのGET時に、roleが返却されますが、その中のclerkという返却値が変更されます。今後、事務担当者権限のユーザがこの値を取得する際はカスタム権限としての値「custom-XX (※XX部分はランダムに変動する値)」になります。
変更理由:権限を自由に作成できるカスタム権限機能のリリースに伴い、事務担当者権限はプリセットの権限から、カスタム権限の一つに変更となります。それに伴い、本APIでの返却値もカスタム権限の値に変更します。
■ 変更スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アナウンス日:2025/04/23
変更リリース予定日:2025年05月~07月
■ 対応方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
■ 変更後のAPI仕様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンドポイント: /api/v1/users/me
リクエスト: GET
事務担当者の成功時のレスポンスの内容が変化します。role が clerk から custom- で始まるランダムな文字列となります。
レスポンスの具体例を示します。
変更前:
{
"id": 1,
"companies": [
{
"id": 100,
"name": "株式会社フリー",
"role": "clerk",
"external_cid": "000-000-000",
"employee_id": 10,
"display_name": "フリー太郎"
}
]
}
変更後:
{
"id": 1,
"companies": [
{
"id": 100,
"name": "株式会社フリー",
"role": "custom-01HFEC7P2ZMHBERZRBJ3HBBW2E-01JNZ0QKYH6ASRY468GNRMBV6C",
"external_cid": "000-000-000",
"employee_id": 10,
"display_name": "フリー太郎"
}
]
}
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
・日時: 2025/4/22 (火) 1:00 – 5:00
・対象:freeeの全サービス (電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。