システムメンテナンス(4/22) のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2021年4月22日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

【重要】会計freee APIの仕様変更と対応のお願い

下記の通り、会計freee APIの仕様変更を予定しています。
変更点は大きく分けて5つあり、アプリの挙動に大きな影響がある変更(破壊的変更)が2点含まれます。
会計freee APIをご利用の開発者の皆さまは、新仕様の確認ならびに改修の対応をご検討いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


1. マイナス金額の取引を登録した場合の処理変更(破壊的変更)

変更の実施予定時期:

2021年6月

変更内容:

取引(Deals)APIで合計金額がマイナスの取引の登録が可能になります。
また、取引を新規登録(POST)する場合、未決済取引を登録した場合の処理(取引登録の結果)が下記のように変更されます。

変更前:

合計金額がマイナスの取引を新規登録しようとした場合、取引明細行の金額を正負を反転し、指定された収支区分も反転して登録していました。

例)
登録内容:収入 売上高 10,000、立替金 -20,000
登録結果:支出 売上高 -10,000、立替金 20,000

変更後:

金額の正負と収支区分を反転せず、合計金額がマイナスのまま登録するようになります。

例)
登録内容:収入 売上高10,000、立替金 -20,000
登録結果:収入 売上高10,000、立替金 -20,000

※決済済み(paymentsを指定する)取引を登録する場合の処理は変更されません、ご注意ください。

対象エンドポイント:

  • POST /api/1/deals
  • PUT /api/1/deals/{id}

変更理由:

値引きや返品・キャンセルなどが発生した場合の決済処理や入金管理の改善のため。(会計freeeの仕様変更によるもの)


2. 経費精算APIのリクエストパラメータ・レスポンス項目削除(破壊的変更)

変更の実施予定時期:

2021年6月

変更内容:

経費精算(Expense applications)APIのリスエストパラメータ・レスポンス項目のから、「editable_on_web」が削除されます。

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/expense_applications/{id}
  • POST /api/1/expense_applications
  • PUT /api/1/expense_applications/{id}

変更理由:

これまで、API経由の経費申請の作成は下書きステータスでの登録のみだったため、編集をコントロールする機能として提供してきました。2020年10月のアップデートにより、APIからも申請中状態(申請済で編集ができない状態)で経費申請の作成が可能になったため、申請後の編集を許容したくない場合は、申請中ステータスで登録を行うことで実現可能です。


3. 各種申請APIのレスポンス項目追加・修正

変更の実施予定時期:

2021年5月

変更内容:

各種申請(Approval requests)APIのレスポンス項目に「manual_journal_id」が追加され、今まで「deal_id」として返却されていた振替伝票IDは「manual_journal_id」として返却されるようになります。
(「deal_id」には取引IDのみが返却されるようになります)

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/approval_requests
  • GET /api/1/approval_requests/{id}

変更理由:

取引IDが含まれることが想定されるプロパティの値に振替伝票のIDが入っているため。
取引IDと振替伝票IDは意味が異なり、項目として区別できるようにするため。


4. 固定資産償却処理の非同期化に伴う変更

変更の実施予定時期:

2021年5月

変更内容①:

会計の年度締め処理および残高の集計処理が完了している場合であっても、固定資産の償却仕訳作成が完了していない場合は、「fiscal_years」配下の項目の更新ができなくなります。
更新を試みた場合、503エラーが返却されます。

対象エンドポイント:

  • PUT /api/1/companies/{id}
    ※このエンドポイントは2021年6月に廃止予定です。詳しくはこちらをご確認ください。

変更内容②:

会計の年度締め処理および残高の集計処理が完了している場合であっても、固定資産の償却仕訳作成が完了していない場合は、「accumulated_dep_account_item_id」を更新することができなくなります。
更新を試みた場合、503エラーが返却されます。

対象エンドポイント:

  • PUT /api/1/account_items/{id}

変更内容③:

会計の年度締め処理および残高の集計処理が完了している場合であっても、固定資産の償却仕訳作成が完了していない場合は、試算表(Trial balance)APIのレスポンス項目「up_to_date」が「false」になります。

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/reports/trial_bs
  • GET /api/1/reports/trial_bs_two_years
  • GET /api/1/reports/trial_bs_three_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl
  • GET /api/1/reports/trial_pl_two_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl_three_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl_sections

変更内容④:

試算表(Trial balance)APIのレスポンス項目に「up_to_date_reasons」が追加されます。
「up_to_date_reasons」には「code」および「message」がネストされます。
固定資産の償却仕訳作成が完了していない場合、「code」に「depreciation_creating」が返却され、「message」に固定資産の償却仕訳作成処理が完了していない旨のメッセージが返却されます。
また、固定資産の償却仕訳作成がエラー終了した場合、「code」に「depreciation_create_error」が返却され、「message」に固定資産の償却仕訳作成処理がエラー終了した旨のメッセージが返却されます。

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/reports/trial_bs
  • GET /api/1/reports/trial_bs_two_years
  • GET /api/1/reports/trial_bs_three_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl
  • GET /api/1/reports/trial_pl_two_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl_three_years
  • GET /api/1/reports/trial_pl_sections

変更内容⑤:

仕訳帳(Journals)APIのレスポンス項目に「up_to_date」および「up_to_date_reasons」が追加されます。
「up_to_date_reasons」には「code」および「message」がネストされます。
固定資産の償却仕訳作成が完了していない場合、「up_to_date」が「false」になります。
その場合、「code」に「depreciation_creating」が返却され、「messages」に固定資産の償却仕訳作成処理が完了していない旨のメッセージが返却されます。
また、固定資産の償却仕訳作成がエラー終了した場合、「code」に「depreciation_create_error」が返却され、「message」に固定資産の償却仕訳作成処理がエラー終了した旨のメッセージが返却されます。

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/journals

変更理由:

会計freeeのパフォーマンス向上のため、年度締め処理から固定資産の償却仕訳作成処理が分離されるため。(会計freeeの仕様変更によるもの)


5. 請求書APIのレスポンス項目「posting_status」の内容追加

変更の実施予定時期:

2021年5月

変更内容:

請求書(Invoices)APIのレスポンス項目の「posting_status」に、郵送された書類が不達となった場合を示すステータス「bounced」が追加されます。

対象エンドポイント:

  • GET /api/1/invoices/{id}

変更理由:

郵送された書類が宛先不明等で不達となる場合があり、その状態を把握できるようにするため。

[復旧済] freeeAPIの動作が不安定な状況です

本事象について、2021年4月5日20時10分頃に復旧対応が完了し、現在は解消しております。[2021年4月5日21時00分更新]

本日19時20分頃より、freeeAPIの動作が不安定な状況が確認されており、現在、復旧に向けた対応を行っております。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
逐次、状況をお知らせいたします。

【重要】事業所情報の更新API廃止のお知らせ(2021年6月)

2021年6月に、事業所情報の更新APIを廃止いたします。
freeeAPIをご利用の皆さまにおかれましては、ご承知くださいますようお願いいたします。

仕様変更の実施予定時期:

2021年6月

仕様変更の内容:

会計freeeAPI、事業所情報更新(PUT /api/1/companies/{id})の廃止

仕様変更理由:

当該APIの利用実績が非常に少なく、会計freeeのweb画面から更新が可能であるため

[復旧済]取引の明細行が更新できない状態です

本事象について、2021年3月10日18時19分に復旧対応が完了し、現在は解消しております。[2021年3月9日20時30分更新]

会計freeeAPIの一部エンドポイントにおいて、正常に処理ができない事象が発生しております。

発生時期:
2021年3月9日12時47分頃〜

対象エンドポイント:
・取引の更新:PUT /api/1/deals/{id}
・振替伝票の更新:PUT /api/1/manual_journals/{id}

事象の内容:
取引の明細行(details-id)を指定した操作ができない状態となっております

対応状況:
現在、復旧に向けた対応を行っております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

システムメンテナンス(2/10) のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2021年2月10日(水)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

[復旧済み]認可エンドポイントで発生した障害について

freee APIの認可エンドポイントにおいて、正常に認可処理ができない事象が発生しました。

発生時間:2021年1月19日 13:05から18:18の間
発生現象:freeeAPIに接続する一部のアプリケーションにおいて、リフレッシュトークンを用いたアクセストークンの更新ができなくなる

現在は復旧対応が完了しており、影響を受けたアプリケーションのオーナー開発者さまにはご連絡済みです。

ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
再発防止の対策を進めてまいります。

システムメンテナンス(1/21)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2021年1月21日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

会計freee API用 Swagger 2.0 のファイル提供終了について

GitHubで提供している、会計freee API用 Swagger 2.0ファイルの提供を、2021年3月で終了します。

今後は Swagger2.0 の後継である OpenAPI 3.0 ファイルの提供を続けていきます。

https://github.com/freee/freee-api-schema

影響範囲:

会計freee API を利用したアプリ、および本サイトで公開中のAPIリファレンスどちらにも影響はありません。

【アップデート】アプリ詳細ページに動画掲載が可能に

アプリ詳細ページに動画掲載が可能になりました

freeeアプリストアのアプリ詳細ページの機能がアップデートされ、動画掲載が可能となりました。動画を掲載することで、アプリの機能や魅力をよりユーザーに伝えやすくなります。公開アプリのオーナーの皆様はぜひご活用ください。

動画掲載参考:https://app.secure.freee.co.jp/applications/5724

動画掲載の設定方法

  1. 動画のYouTube IDを取得

youtubeのIDは動画のURL「https://youtu.be/◯◯◯◯◯◯」の◯の部分に入る11桁の文字列です。動画の下にある [共有] 機能からも確認することができます。

  1. アプリストアの開発者向けページ「アプリ管理」から動画を追加するアプリを選択

アプリストアの開発者向けページ: https://app.secure.freee.co.jp/developers

  1. 「公開設定」の「アプリ説明動画のYouTube ID」を入力

動画のYouTube IDの11桁の文字列のみ入力します。

  1. 「公開設定」から「公開申請」または「更新申請」をする

新規で公開するアプリの場合は「公開申請」ボタン、公開済みのアプリの場合は「更新申請」ボタンが公開設定ページに表示されます。

freeeによる審査が完了すると動画がアプリ詳細ページに掲載されます。

システムメンテナンス(12/17)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年12月17日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

会計freee API の一部機能の障害に関するご連絡

日頃より会計freeeをご利用いただきありがとうございます。

2020年12月1日(火) 0:00 から 13:14まで、会計freeeのPublic APIの一部機能がご利用いただけない状況が発生しておりました。

今回の影響範囲は以下の通りです。

*  2020年12月中旬以降に変更が予定されている、各機能を利用したアプリ

https://developer.freee.co.jp/release-note/2948

現在は復旧対応が完了しており、全ての機能をご利用いただけます。

この度はご迷惑をおかけして申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

freee APIチーム

システムメンテナンス(11/26)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年11月26日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

経費精算Webhook と ファイルダウンロードAPI をリリース

経費精算Webhookとファイルボックスの証憑ファイルダウンロードAPIをリリースしました。

経費精算Webhook

経費精算Webhookを利用することで、会計freeeで経費精算の「申請・承認・却下・差し戻し」の操作が行われた際に、それらの動作を会計freeeと連携した外部サービスに通知することができます。

加えて、freeeからの通知をきっかけにfreeeのデータをAPI経由で参照しに行くといったリアクションをとることでAPIコールを効率よく行うことができます。

ファイルダウンロードAPI

ファイルダウンロードAPIを利用することで、経費精算などワークフローに添付された証憑の参照や確認を、外部サービス上で行うことが可能となります。

利用可能なプラン

経費精算Webhookは、経費精算機能を提供している以下の会計freeeのプランでご利用可能です。

個人:プレミアムプラン
法人:ベーシックプラン
法人:プロフェッショナルプラン
法人:エンタープライズプラン

ファイルボックスAPIは、会計freeeの全プランでご利用可能です。

システムメンテナンス(10/22)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年10月22日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

経費精算APIをアップデート

経費精算APIをアップデートしました。これにより、経費精算の申請や申請に対する承認操作が可能となります。

経費精算APIのアップデートで可能になること

今までは経費精算のAPI経由では下書き状態の申請しか作成できず、会計freeeのウェブサイトから申請を行う必要がありました。APIのアップデートにより、経費精算の申請の作成や申請に対する承認や差し戻しなどのアクションといった経費精算のワークフローを最初から最後までAPI経由で完結できます。

新設・拡張された経費精算APIの機能

経費精算APIの新設・拡張により、以下の操作がAPI経由で可能になります。

・経費精算の申請

・会計freeeで作成された申請経路の利用

・申請に対する承認や差し戻しなどのアクションの実行

ご利用可能なプラン

経費精算APIは、経費精算機能を提供している以下の会計freeeのプランでご利用可能です。

  • 個人:プレミアムプラン
  • 法人:ベーシックプラン
  • 法人:プロフェッショナルプラン
  • 法人:エンタープライズプラン

使い方

詳細な使い方は以下をご覧ください。

「会計freeeの経費精算APIの使い方」https://developer.freee.co.jp/guideline/accounting-expense-applications

freee受発注サービスβ版のAPIをリリース

「freee受発注サービスβ版」のPublic APIを公開しました。APIによりログインユーザー情報の取得や、受発注一覧を取得することが可能となります。

「freee受発注サービスβ版」APIで可能となること

ログインユーザー情報の取得

ログインユーザーの情報を取得することができます。ユーザーが複数の事業所に所属している場合は各事業所毎に情報が出力されます。 受発注APIで必要なcompany_idはこのAPIを利用して取得してください。

受発注一覧の取得

指定した事業所の発注・受注一覧を取得することができます。 一覧には日付や金額、取引先名やステータスなどが含まれています。 このAPIを用いることで、リアルタイムの発注・受注情報を把握したり、他クラウドサービスに取り込むことが可能になります。

freee受発注サービスβ版について

下記をご参照ください。

「freee受発注サービスβ版」:https://www.freee.co.jp/deals/

システムメンテナンス(9/24)のお知らせ

下記の日時に、freeeの各サービスでシステムメンテナンスを行います。

日時:2020年9月24日(木)1:00-5:00

対象:全サービス

メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

================================================

freee developer support

【再掲】当サイトメンテナンスのお知らせ(9/11)

下記の日時に、当サイト「freee Developers Communty」のシステムメンテナンスを行います。 日時:2020年9月11日(金)14:00-15:00 メンテナンス時間中も、各ページ・リファレンスなどの閲覧は可能ですが、当サイトへのログイン および Community掲示板への投稿はできません。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。