本日15時57分からfreee会計にて一部の動作が不安定な事象が発生しておりましたが、16時24分に機能復旧を完了しております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
本日15時57分からfreee会計にて一部の動作が不安定な事象が発生しておりましたが、16時24分に機能復旧を完了しております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
freeeアプリストアについて、2024年7月より以下2点の運用変更を予定しております。
freeeアプリストアをご利用の開発者の皆様におかれましては、変更点をご確認いただき、アプリの改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、変更の影響を受けるアプリの開発者様には個別メールにてご連絡を差し上げております。
ご確認のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
日時:2023/12/21 (木) 1:00 – 5:00
対象:freee 全サービス(電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
日時:2023/11/21 (火) 1:00 – 5:00
対象:freee 全サービス(電子公告サービス除く)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
freee人事労務APIにおいて、以下の仕様変更があります。
この変更は2段階に分けて行います。
変更内容①は11月中旬に、破壊的な変更を含む変更②は2024年2月上旬に行います。
freee人事労務APIをご利用の開発者の皆様におかれましては、変更点をご確認いただき、アプリの改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
freee会計における弥生会計形式の仕訳帳APIで出力される仕訳データに、インボイス制度に対応した税区分が反映されるようになります。
また、インボイス対応後の弥生会計でも仕訳帳を正常にインポートできるよう、freeeが税抜経理だった場合のエクスポート形式を変更します。
同APIをご利用の開発者の皆様におかれましては、下記の変更点をご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
弥生会計形式の仕訳帳出力は、事業所が税込経理・税抜経理のどちらを選択しているかで出力内容が異なります。
事業所の税込経理・税抜経理の設定については、ヘルプページをご確認ください。
それぞれの変更内容は以下の通りです。
2023年11月6日(月)
仕訳の発生日 | 税区分 | before | after |
---|---|---|---|
2023/10/01以降 | 通常 | 【仕様】 ・仮払/仮受消費税は別行に展開されない ・税区分は「略称」での表記 ・「課対仕入(控80)10%」などの経過措置税区分は空欄で出力される ・金額は税込(内税) ・税額は空欄 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入10% 金額:1,100円 税額:(空欄) | 【変更点】 ・税区分は「税抜 内税の記述形式」での表記 ・課税仕入の税区分の末尾に、請求書区分、仕入税額控除に関する表記が付く 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入内10%適格 金額:1,100円 税額:(空欄) |
経過措置用 | 【変更点】 ・税区分は「税込の記述形式」での表記 ・課税仕入の税区分の末尾に、請求書区分、仕入税額控除に関する表記が付く 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入込10%区分80% 金額:1,100円 税額:(空欄) | ||
2023/09/30以前 | – | beforeと同様 |
仕訳の発生日 | 税区分 | before | after |
---|---|---|---|
2023/10/01以降 | 通常 | 【仕様】 ・仮払/仮受消費税が別行で展開される ・税区分は「略称」での表記 ・「課対仕入(控80)10%」などの経過措置税区分は空欄で出力される ・金額は税抜(外税) ・税額は空欄 【例】 1行目 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入10% 金額:1,000円 税額:(空欄) 2行目 勘定科目:仮払消費税 税区分:課対仕入10% 金額:100円 税額:(空欄) | 【変更点】 ・仮払/仮受消費税が別行で展開されない ・税区分は「税抜 内税の記述形式」での表記 ・税区分の末尾に請求書区分、仕入税額控除に関する表記が付く ・金額は税込(内税) ・税額はfreee側で入力された税額 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入内10%適格 金額:1,100円 税額:100円 |
経過措置用 | 【変更点】 ・仮払/仮受消費税が別行で展開されない ・税区分は「税抜 内税の記述形式」での表記 ・税区分の末尾に請求書区分、仕入税額控除に関する表記が付く ・金額は税込(内税) 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入込10%区分80% 金額:1,100円 税額:(空欄) ※この内容を弥生会計にインポートすると、自動的に経過措置計算が行われ、減額後の税額が反映されます。 | ||
2023/09/30以前 | – | 【仕様】 ・仮払/仮受消費税が別行で展開されない ・金額は税込(内税) ・税額はfreee側で入力された税額 【例】 勘定科目:仕入高 税区分:課対仕入10% 金額:1,100円 税額:100円 |
なお、上記の変更後の仕訳形式でも、弥生会計には従来通りの設定のまま正しくインポートできることを弊社内で確認しております。
※freeeと弥生会計の経理方式(税込経理、税抜経理)が揃っていることが前提となります。
freee工数管理のPublic APIにおいて、一部エンドポイントのパラメーターを廃止します。
freee工数管理は、これまで提供していた一部の機能の提供を終了します。
※提供を終了する機能の詳細については、下記ページをご参照ください。
freee工数管理の提供機能の変更について
それに伴い、freee工数管理のPublic APIからも一部のパラメーターが削除されますのでご連絡いたします。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス含む) のメンテナンスを実施します。
日時:2023/10/26 (木) 1:00 – 5:00
対象:freee 全サービス(電子公告サービス含む)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) のメンテナンスを実施します。
日時: 2023/09/21 (木) 1:00 – 5:00
対象:freee 全サービス(電子公告サービス除く)、freeeサイン
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
freee請求書APIにおいて、請求書番号・見積書番号の指定が可能になりました。
freee請求書APIをご利用の開発者の皆様におかれましては、変更点をご確認いただき、アプリの改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
採番の設定については採番を設定する – freee ヘルプセンターをご確認ください。
freee人事労務APIにおいて、特別休暇申請の作成、取得および承認操作ができるエンドポイントをリリースしました。
下記2点、freee請求書 請求書API・見積書APIの仕様変更があります。
freee請求書APIをご利用の開発者の皆様におかれましては、変更点をご確認いただき、アプリの改修などの必要な対応をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
下記の通り、freeeの全サービス (電子公告サービス除く) 、freeeサインのメンテナンスを実施します。
日時:2023/8/23 (水) 1:00 – 5:00
対象:freee 全サービス(電子公告サービス除く)、freeeサイン
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
以上です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
freee人事労務APIにおいて、従業員に付与された「特別休暇」の一覧を取得できるエンドポイントをリリースしました。
従業員は本人に付与された特別休暇の一覧を、管理者は全ての従業員の申請一覧を、対象日または対象期間を指定して取得できます。
日時:2023年7月19日 (水) 1:00 – 5:00
対象:全サービス(電子公告サービス含む)
メンテナンス中は該当サービスをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。